今年の初め、まだ寒かった頃には、晴には収まると思っていた新型コロナウイルス。まだまだ長期戦になりそうです。マスク装着時のメイクについて、お悩みはありませんか?マスクの時のメイクの注意点をお話します。

 

どんなメイクがいいか

ウイルス性の感染予防に着けるマスクですから、健康的、清潔感、スッキリ感があるメイクにしていきましょう。

 

マスクのサイズで小顔効果に

小さめのマスクを着けている人は、顔が長く見えたり、大きく見えますよね?マスクは少し大き目かな?というくらいのものを着けると、小顔に見せることができます。

 

日焼けに注意する場所

耳の前の部分、マスクのゴムとゴムの間。鼻筋のマスクに隠れた部分。鼻筋はもともと日焼けしやすいところです。マスクに隠れない鼻筋は、日焼け止めを2度塗りするくらいがいいでしょう。マスクに隠れる鼻筋は油断しやすいところです。隠れているからいいかと思いがちですが、マスクが浮いていたりズレていると一番日焼けする場所になってしまいます。マスクで隠れていても隙間から日光が入ることもあるので、しっかり日焼け対策をしていきましょう。

shu uemura UVアンダーベースセフィーヌ メイクキープミスト

メイクがマスクに付いてしまう

マスクを外すのは飲み物や食べ物を口に運ぶ時だけではないでしょうか。リップはティントがオススメです。マスクによって取れやすい口紅は敢えて塗らないのも気が楽でいいかもしれません。ファンデーションがマスクに付かないようにするには、メイクアップベースがとても大事です。オススメのベースは、ムース状になっているshu uemura のUVアンダーベースです。ムースが毛穴をしっかり埋めてカバーし、ファンデーションも密着してくれます。仕上げにメイクキープのスプレーをかけると一段と落ちにくくなります。オススメはセフィーヌのメイクアップキープミストです。お肌にとっても優しいのにしっかりキープしてくれます。

 

眉とアイメイクについて

マスク装着時には特に大事なのが眉です。全体的に太く描くよりは、眉尻は細くするとスッキリした印象になります。細く描く部分はペンシルで描きましょう。そしてアイメイクは透明感やスッキリ感を出す色を使いましょう。薄い水色やベージュは涼しげでスッキリした印象に。少しラメ入りのオレンジも健康的な印象になってオススメです。その日のファッションに合わせて選んでみて下さいね(^^) アイラインは汗や湿気でボヤけないように、リキッドがオススメです。あまり太すぎないラインを引きましょう。顔の3分の2はマスクになりますので、目の周りだけ暗色が広くない方がバランスが取れていきます。陰影は眉頭から鼻筋に薄いブラウンで少しノーズシャドウを入れると、理性的な印象になります。さらにマスカラやつけまつ毛を付けて目を大きく、横顔美人にすることも是非してみて下さい(^^)